ガジェットやデスク周辺機器大好きなみなさま、こんにちは。KTime(@KTime888) です。
ガジェットが増えるたび、充電する時間も増え、とにかく短時間で複数機器を充電したいですよね…。
スマホ・タブレット・スマートウォッチ・イヤホン・マウス・キーボード・スピーカー…
そんなたくさんのデバイスに囲まれ、ササっと充電したい方、必見の新商品です。
こちらのMATECHさん、京都のベンチャー企業です。こういったガジェットは外資系メーカーが多いので応援していきたいブランドです!
ー MATECH Sonicharge 130Wのポイント ー
「デスクに常設する高出力・多ポート充電器としてオススメ!」
・USB-C 2ポート、USB-A 2ポートの計4ポート対応で複数同時充電を1つのコンセントで可能!
・1ポート最大100W出力対応でノートパソコンなど高出力デバイスにも対応!
・2mの100W対応USB-Cケーブルが付属しているので、値段以上にお買い得!
・4ポート同時接続でも65W、35W、10W、10Wで高速充電が可能!
・高出力でありながら発熱が抑えられていて安心感!
・気になるところは…付属品のケーブルがかなりクセが強くついていること…
興味を持っていただいた方は下のリンクをクリックしてAmazonで詳細を確認してみてください!
MATECH ブランドについて
MATECH(マテック)さんはAmazonを主力販路とした2016年創業、京都発のベンチャー企業でクリエイティブなプロダクトを企画設計開発しています。
商品パッケージにも「Designed in Kyoto」の文字があり、僕も今回お声がけいただく前から知っている、頑張ってほしいブランドです。
- モバイルバッテリー
- ポータブル電源
- モニターライト
- GaN高出力充電器
- 抗菌ケース
などなど、たくさんの商品を開発販売されています。
以前、僕も下のリンクのようなモニターライトのBright Barを使っていました!(僕が使っていたのは挟み込むClipですが、こちら新商品で載せるHangが出たみたいですね)
MATECH Sonicharge 130W 商品開封レビュー
まずは商品の外観・開封レビューからです。
箱は右側側面がマグネット式になっており、いい感じの磁力で開封体験もワクワクするいい感覚です。
私たちは売っておしまいではなく、売ってからがお客様との付き合いがはじまると考えております。より長くお使いいただくために延長保証サービスを開始させていただきました。
延長保証のご案内より
MATECH Sonicharge 130W 商品スペック
続いて、基本的な商品スペックをご紹介します。
本体サイズ | 約 87 x 69 x 33 mm |
重量 | 約 288 g |
USB-C 出力 | ・1ポート使用時:最大100W ・C 2ポート使用時:最大65W + 65Wの合計最大130W ・USB-Aとの4ポート併用時:最大65W + 35W |
USB-A | ・1ポート使用時:最大18W ・複数ポート使用時:最大10W + 10Wの合計最大20W |
プラグ | 折りたたみ式 |
安全保護機能 | 過電流、過電圧、過熱、漏電、ショート防止 |
画像引用:公式Amazon販売ページより
サイズ感としては、「ちょうど手の平サイズ」がピッタリです。
重さは288gなので、iPhone 13 miniが2つ分ですね。(わかりにくい)
難点としては非常にケーブルが固く、巻きクセが取れないところ…。
頑張って伸ばしたり逆向きに曲げて矯正しても全然取れません…!ここは改善されたら嬉しいですね。
MATECH Sonicharge 130W と Baseus 100W との比較・おすすめ
これまで僕がデスクの下に入れているメッシュケーブルトレー内で使っていた、Baseus 100W 4ポート充電器と比較してみたいと思います。
Baseusの方も4ポートで最大100Wで、「神…!」と思ったのですが、デスク常設用としてはMATECHさんのSonicharge 130Wの方がよいと思います!
MATECH Sonicharge 130W | Baseus 100W | |
本体サイズ | 約 87 x 69 x 33 mm | 約 85 x 55 x 30 mm |
重量 | 約 288 g | 約 200 g |
USB-C 出力 | ・1ポート使用時:最大100W ・C 2ポート使用時:最大65W + 65Wの合計最大130W ・USB-Aとの4ポート併用時:最大65W + 35W | ・1ポート使用時:最大100W ・C 2ポート使用時:最大65W + 35W ・USB-Aとの併用時:最大65W + 20W |
USB-A | ・1ポート使用時:最大18W ・複数ポート使用時:最大10W + 10Wの合計最大20W | ・1ポート使用時:最大60W ・複数ポート使用時:最大15W + 15W |
プラグ | 折りたたみ式 | 折りたたみ式 |
安全保護機能 | 過電流、過電圧、過熱、漏電、ショート防止 | 過電流、過電圧、過熱、内部安全シャッター、耐火性接地、短絡 |
MATECH Sonicharge 130Wは…
・デスクに常設して、特に持ち歩くわけではない
・USB-Aは補助的に使う、もしくは10Wを超える高速充電対応ではないデバイスに使う
・USB-Cでとにかく高速充電の恩恵を受けたい、65Wレベルの対応機器を複数所有している
といった方に特にオススメです!
MATECH Sonicharge 130W レビューまとめ
いかがでしたでしょうか?冒頭に書いたポイントを改めておさらいです。
ー MATECH Sonicharge 130Wのポイント ー
「デスクに常設する高出力・多ポート充電器としてオススメ!」
・USB-C 2ポート、USB-A 2ポートの計4ポート対応で複数同時充電を1つのコンセントで可能!
・1ポート最大100W出力対応でノートパソコンなど高出力デバイスにも対応!
・2mの100W対応USB-Cケーブルが付属しているので、値段以上にお買い得!
・4ポート同時接続でも65W、35W、10W、10Wで高速充電が可能!
・高出力でありながら発熱が抑えられていて安心感!
・気になるところは…付属品のケーブルがかなりクセが強くついていること…
窒素ガリウム採用の充電器のおかげで、高速充電で高出力のものも発熱や過電流の心配がなくなり、技術の進歩はありがたいですね!
どんどん充電して、ガジェット使いまくりましょう!
みなさまのご参考になれば幸いです!
KTime(@KTime888)でした!
コメント