Amazonのプライムデーに並ぶ大イベント、ブラックフライデーセール!
毎年楽しみにしている方、というより、
「初めて聞く!」
「なにそれ!?お得!?」
という方向けに、準備しておく手順やおすすめ注目商品をご紹介していきます!
Amazonブラックフライデーの準備
2021年のブラックフライデーセールは11月26日(金)の9:00に始まって、12月2日(木)の23:59に終わる一大セールです!
それでは具体的に、なにを準備していけばいいか一緒に見ていきましょう!!
Amazonのショッピングアプリをダウンロードする

まずはこちらのリンクから、お手元のスマートフォンやタブレットにAmazonの公式ショッピングアプリをダウンロードしましょう!
Amazonプライム会員に無料お試し登録しておく
次に、Amazonプライム会員にお試し登録しましょう!
30日間は無料で会員としてのお試し期間登録ができ、その間で解約することも可能です!
もしメリットが十分受けられると思ったら、
月ごとに500円、もしくは年間で4,900円の会員になることもできます!
月会員費だと年間6,000円となりますので、僕は年会費になり1,100円得しています!
学生の方は、こちらのAmazon prime studentから申し込むと、6か月間無料で会員となれます!
Amazonプライム会員の特典はものすごいサービスレベルなので
「本当にこんなサービス年間4,900円でいいの?」という感じです。お急ぎ便・配送日時指定が無料!
Amazonプライムビデオ:追加料金なしで映画やテレビ番組が見放題!
Amazon Music:200万曲もの音楽が追加料金なしで聴き放題!
Prime Reading:対象の書籍やマンガ、雑誌が読み放題!
会員限定タイムセール:タイムセールで通常の人より30分早く買い物可能!
Amazon Photos:写真のAmazonクラウド上への保存が何枚でも無料!

AmazonプライムMastercard(年会費永年無料)を申し込んでおく
続いて、AmazonのMastercardを申し込んでおきましょう。
2021年11月より新サービスとなり、年会費が永年無料となりました!
Amazonプライム会員ならば2.0%のポイント還元が受けられますので、Amazonで買い物をするときには必須です!
最大10,000ポイントキャンペーンにエントリー(ワンクリックでOK)
いろいろとやってだいぶ頑張ってきましたね…!
ここからは余裕です。
こちらのブラックフライデーセールポイントアップキャンペーンページへ行って、エントリーボタンをクリックしましょう。
なにも買わなかったときでも全く損しませんので、クリックしておくだけで、
「やっぱり欲しいものなかった」
という場合でも大丈夫です!
最大50,000ポイントが当たるプライムスタンプラリーにエントリー
もう準備はここまで!
最後にこちらのプライムスタンプラリーにエントリーをクリックします!
5つの条件
- スタンプラリーにエントリー(既に終わり)
- Prime Videoでなにかを観る
- Music Primeでなにかを聴く
- Prime Readingでなにかを読む・見る
- セール期間中にAmazonプライム配送特典の対象商品を購入する
こちらを満たせば、10人に1人の確率で最大50,000ポイント、もしくは500ポイントが当たります!
2. Prime Videoのアプリはこちら↓

3. Music Primeのアプリはこちら↓

4. Prime Readingのアプリ(Kindle)はこちら↓

無料で楽しめるので、今週中に何かしら楽しんじゃいましょう!
僕はすでに購入以外の4つは制覇してあとはセールに入ったら購入するのみとなりました!!

Amazonブラックフライデー注目おすすめ商品 | Amazonデバイス
では、注目のオススメ商品です。ドンドンいってみましょう!
期間中随時更新していきます!
Echoシリーズ
Echoシリーズは、Amazonの音声アシスタント「アレクサ」に対応しているスマートスピーカーです。
僕もEcho Show 5を持っていますが、音声操作はSwitchBotシリーズなどのスマートホームデバイスと合わせて使うとより便利に使うことができおすすめです!
Fire TVシリーズ
Fire TVシリーズはテレビのHDMI端子に接続して前述のプライム会員で見れるAmazon Prime VideoやNETFLIX、DAZNなどのさまざまなネット配信映像コンテンツを楽しむことができるデバイスです。
4Kに対応した最新のFire TV Stick 4K Maxは4K対応TVをお持ちの方ならかなり楽しみが増えそうですね!
Fire タブレットシリーズ
Amazonのタブレット端末といえばFire タブレット。
「iPadを買うほど予算がない…」
「YouTubeなどの動画観たりマンガ読む程度…」
という方はiPadシリーズよりこちらのほうがコスパ良いですね!
Kindleシリーズ
Kindleシリーズは電子書籍読者ならかなり良いデバイスと評判ですね。こちらもどれかはセールされそうです。
EchoシリーズとSwitchBotシリーズのセット販売
最近はこのスマートホーム連携をAmazonも推している印象があります。セールのたびに割引されているので、これを機にぜひ!

Amazonブラックフライデー注目おすすめ商品 | パソコン・家電・ゲーム・ソフトウェア
東芝さんのレグザ!
シャープさんのスチームオーブンレンジヘルシオ!
ベーシックモデルではありますがロボット掃除機といえばルンバですね。
注目のAnkerさんのポータブルタイプのプロジェクター!
こちらは既に割引率20%とプレスリリースされています!
同じくAnkerさんの各方面から評価の高いワイヤレスイヤホン!
ノイズキャンセリングがついている高機能モデルで、23%OFFとのこと!1万円を切ってくる…!
ティファールさんの電気圧力鍋…!これはかなり気になっている商品です。調理の生活を変えてくれるアイテムになりそうですよね~!
ソーダストリームも安くなるようですね!炭酸水・炭酸ジュース大好きなので気になり続けてます!笑
ネスカフェバリスタも!コーヒーは夫婦二人分なのでハンドドリップ派なのですが、一人暮らしで手軽に飲みたい方なんかは良いですよね!
ソニーさんのワイヤレスヘッドフォンの1世代前モデルもセールになるようです。進化ポイントそこまで…という方はコスパ良くゲットできるチャンスですね!
Amazonブラックフライデー注目おすすめ商品 | ホーム&キッチン・スポーツ・おもちゃ・DIY
ティファールの「取っ手の取れる」シリーズは鉄板ですね!僕はIHなのでガス火用は買えないですが、IH用もセールしてほしい…!
サーモスのマグカップは比較的安価なものではありますが、セールならコスパ抜群でしょう!
SwitchBotシリーズの既存の物理的なボタンを押してくれるモデルも安くなるようです!お風呂沸かしやインターホンの応答、コーヒーメーカーなどに使われている方が多いようですね!
Amazonブラックフライデー注目おすすめ商品 | 日用品・ドラッグストア・食品・飲料
バースの入浴剤は我が家でも使ったことがあるのですが、バスタイムがより気持ち良くなってリラックス効果実感できました!!
セールでの値段見て買おうか検討中です!
リンク
最近実はタイムセールのたびに毎月購入して冷凍牛丼にハマっています…!
うどんに入れて、肉うどんにするのもめちゃくちゃおいしいのでおすすめです!
BASE BREADちょっと興味はありつつ試せてなかったのでこれを機にトライしてみようかなと悩み中です!
アタックゼロ!洗濯洗剤なんていくらあってもいいですからね!2380gはデカい!
めぐりズムはスマホやモニターに目がさらされ続ける現代人の必須アイテムです!セールで買ってみんな一緒に目をいたわりましょう!
ハンドソープもこのコロナ対策で頻繫に手を洗うので、すぐなくなりますからねー!買います!
うちの猫にもそろそろちゅーるを…!買います!
注目ブランドのセール
CIO
クラウドファンディングで購入したのですが、iPhone12/13シリーズとApple Watchの両方をお持ちの方ならぜひ購入してほしいのがこちらの
ハイブリッドワイヤレスバッテリー マグネット ワイヤレス充電器
これは控え目に言って最高の使い勝手です!
15%OFFとか素晴らしすぎます!
もう一度言いますが、Magsafe対応iPhoneとApple Watch両方持っている方は考えずに買ってください。笑
こちらもクラウドファンディングで購入したのですが、500円玉サイズのUSB-C2ポート20Wタイプの充電器!これもめちゃくちゃ我が家で活躍してくれています。
USB 充電器 コンセント PD 20W タイプC(USB-C) 2ポート
こちらはなんと18%OFF!
USB-CとUSB-Aの2ポートタイプはこちら
USB 充電器 コンセント PD 20W タイプC(USB-C)+USB-A 2ポート
こちらも同じく18%OFF!
Anker
こちらもほぼ脊髄反射レベルで買っても後悔しないであろう
Anker Nano II 45W
こちら20%OFFです!
これはキャンプや釣りなどアウトドアによく行かれる方なら超良さそう、僕はめちゃくちゃインドア派ですが災害時の自宅停電避難用に購入をずっと悩んでいる、
Anker PowerHouse II 800
こちらは27%OFFですが元の価格が\74,800ですので、驚きの2万円引きです!
こちらはルンバよりぶっちゃけいいんじゃないかなと創造しているロボット型クリーナー
Eufy RoboVac L70 Hybrid
こちら脅威の30%OFF…!買っちゃおうか真面目に検討してます…!
猫が床をペロペロしちゃう子なので、ごみの吸引と水拭き両用でやってくれて\54,800→\38,360はやばいです。
セール以外で…KTime的「買おうとしているもの・買ったもの」
DRAW A LINEシリーズ
「オシャレ突っ張り棒」で話題のやつ、買っちゃいます!
まず基本の「突っ張り棒Cホワイト」
大好きなスニーカーコレクションを飾りたいので「シューズラック」
ブルーレイレコーダー
ちょうど妻がブルーレイ全巻セットみたいなものを購入したようで、僕もいろいろとブルーレイで購入したライブやスポーツの映像コンテンツがあったこともあり最初はプレイヤーを検討していました。
しかし、よくよく考えたら現在エントリーモデルの1チューナーしかないテレビに外付けHDDを設置して録画しているので、
- 時間がちょっとでもかぶると、どちらかの録画予約を諦める(妻がけっこう諦めてくれてる気がする)
- 録画しながら別番組は見れない
という致命的に嫌なことが月に数回あります。
ということで、チューナー数の多めのレコーダー買っちゃおう!と思ってます。
こちら発売当初が約8万円で、型落ちで半額レベルなので買っちゃおうかなと。
最初にプレスリリースされたときから実は注目していたものでした。
真っ黒で薄っぺらい形が全メーカー決まったようになっているブルーレイレコーダーで唯一無二のこの形状とデザイン、ホワイトのカラー!
こういう冒険的な商品大好きなんです。
そして「おうちクラウドディーガ」という機能で
- スマホアプリで録画予約したり
- 録画番組を外でも見れたり
- スマホで撮影した写真や動画をこいつ経由でテレビで見れたり
いろいろとできるらしいので、ちょっと楽しみです。
(既にブルーレイレコーダー使われている方には当たり前機能かもしれませんが…)
ちなみに最初に買おうか検討していた外付けブルーレイプレイヤーはこちら。
これにこの価格出すならな…というにはレコーダーになると一気に高くなりますが…。
テレビにつないでいる外付けHDDはこちらSeagateさんの過去モデルです。
あまり大幅セールにはなってませんが…!(そもそも元値が安すぎる)
Airpods Pro関係
ついに購入しました!Airpods Pro!MagSafeつきの最新版がまさかセールとは…!
空間オーディオとかノイズキャンセリングとか既にワクワクです。
合わせて「高いけどめちゃくちゃよくなるよ」といろいろなブロガーさんがおっしゃっていたこちらのイヤーピースも購入しました!
小物系
観葉植物のフェイクグリーン
Amazonブラックフライデーセールまとめ
いかがでしたでしょうか?
普段楽天市場やYahooショッピングを使われている方も、興味を持ってAmazonでもお得なお買い物を楽しんでいただければと思います!
明日からのセール楽しみです!!セール対象品も対象外も(?)買いまくりましょう!!
KTime (@KTime888) でした!
コメント